Twitter導入理由と目的
スポンサーリンク
Twitterのアカウントを作成してから8ヶ月までの軌跡
Twitterのアカウントを作成したのは、はてなブログのアカウントを作成するよりも前で、A8ブログで人生で始めてのブログを開始した時だった。
A8ブログは孤独で、ブログをいくら書いていても誰からのリアクションもなく、たまにリアクション(コメント)があれば凄く嬉しかった。
その頃はSNSなんてまったく考えてなかったけど、どうやってPVを増やそうかは日々考えていた。
A8ブログでコメントを書いてくる人はA8ブログユーザーだけだったが、そのユーザーのブログを読みにいくと、情報商材をいかに売りつけるかのブログばかりでうんざりした。
記事内容が全部で10とすると、私生活3・情報商材7の割合が多く、その私生活3だけでも読みたくてブログを読みにいっていた。
当時から私はいかに小銭を稼ぐかを考えていて、すぐに思いついたのがポイントサイトだった。
ポイントサイトはクラウドソーシングなんて目じゃないほど効率が悪く、アプリをインストールしたり、ゲームに参加したりして小銭を稼いでいたが、そんなことでは時給30円ぐらいだったので、真の目的は自分のコードで他人を新規登録させて紹介料を頂く、そして、その他人がポイントサイト内で稼いだ小銭の数%を頂くシステムだったので、このポイントサイトはこんなに素晴らしいよだから登録しようぜなんてのを2番煎じどころか、10番煎じぐらいの内容の記事を書いていた。
たしかに軌道に乗れば普通のブログ運営より稼げそうだった。
が、しかし、私の文才では誰一人として登録はしてくれなかった。
そこで、次に思いついたのがGoogleアドセンスだった。
ポイントサイトには誰も登録してくれなかったが、人気ブログランキング系に3つほど登録していたなのかはわからないが、1日400PVを超えてきた。
ポイントサイトだけではなく実生活についても書いていたからかな。
Googleアドセンスはクリックされなくてもお金になる、しかも単価がそれなりにいい。
すぐさま登録利用を申し込んだが落とされた。
落とされた理由を調べていたら、ポイントサイトに自分のコードで登録させる手順を明確に書いていたのでそれがダメだとわかった。
そこで私は考える、ポイントサイトを取るか、アドセンスを取るか。
ここで誰か1人でもポイントサイトに登録していればアドセンスを諦めていたし、今こうしてはてなブログで書く事はなかっただろう。
幸いにも誰も登録していなかったのでポイントサイトを諦めてアドセンスを取ることにした。
しかし、あまりにもポイントサイトに特化した作り方をしていたので、アドセンス登録に引っかかりそうな記事を消しまくっていたらほとんど記事が残らないようになりPVも100程度に落ちた。
この時点でA8ブログに魅力はなくなり、新規でポイントサイト以外の内容でブログを再び開始しようと思った。
Twitterの事を書くのを忘れていた。
Twitterは人気ブログランキング系を登録するのと同時期に始めた。
A8ブログのSNSはTwitterと連動するぐらいしか思いつかなかったので記事を更新するたびにTwitterで記事更新しました通知をするようにした。
そんなTwitterだが、使い方がいまいちわからなくて誰もフォローをしていなかったので、誰にもフォローされることもないままA8ブログの終わりと共にTwitterも終わった。
A8ブログを更新しなくなり1ヶ月程度どのブログサービスで再びブログを開始するかを探っていた。
私の中の結論はWordPressかはてなブログだった。
WordPressの方が自分だけのブログ感があり魅力的だった。
ただ、若干敷居が高かったのではてなブログにした。
はてなブログはSEOに強い(未だに理解していない)らしいし、はてなブックマークと呼ばれる強力なSNSがあった。
今思えばはてなブックマークはどのブログサービスでも標準ではないにしても追加で入れれる気がするけど、当時の私にはわからなかった。
こうしてはてなブログデビューをするのだが、A8ブログの二の舞にならないようアドセンス登録審査を第一に考えたブログ記事を書いていた。
株は大丈夫なのか、競馬は大丈夫なのか、どこまでが許容範囲なのか。
そんな事を考えつつ1ヶ月が経過し、20記事だったかそれぐらいの時に登録審査をしたらA8ブログの時が嘘のようにすぐに審査がとおり開始できた。
Facebook・Pocket・Feedlyそれらは最近使うようになった。
そして問題のはてなブックマーク。
はてなブックマークは噂で聞いていたよりも強力で、PVを稼ぐためには必要不可欠だった。
だけど、はてなブックマークの取り扱いが難しすぎて一度使うのを止めた。
はてなブックマークは難しい。
私はネットリテラシーに弱いし、何かブログの本を読んで始めたわけではないので、諸先輩方の正しいはてなブックマークの使い方なる記事を読んで勉強した。
が、どうもボクの考えた最強のはてなブックマークの使い方にしか思えなかった。
あと、俺がインターネットに詳しい俺が正しいだからお前ら従え感が強すぎてこのような考えもあるのか程度しか理解する気はなかった。
はてなブログにきてまでA8ブログのような孤独は味わいたくなかったので、どうにか他ブロガーとコミニケーションを取れないかを考えていた。
IDコールや言及などもしてみたが、ブログ内でブログの事を書くのもちょっと違うかなと思うようになってきた。
まぁこの記事はブログ内でブログの事を書いているので自分でも意味がわからない。
どちらにしても諸先輩方の意見を20%ほど理解するとしてもはてなブックマーク以外でコミニケーションを取る手段はないものかと考えていたら忘れていたTwitterの事を思い出した。
久しぶりにTwitterを起動して同じはてなブログユーザーを検索したらかなりのユーザーがHITしてフォローしまくった。
このブログを書いている人は普段こんな事を考えているのか。
自分が知らない面白いブログがこんなにもあるのか。
そして、このはてなブログでもTwitterを連動させて記事を更新するたびにTwitterでも更新通知をするようにした。
導入理由は孤独が耐え切れなかったから。
目的は当初は宣伝目的、今では情報収集。
フォロワー人数がもうすぐ500だが、PV数から考えるといくら自分が宣伝しても私のツイートを読んでいる人は1割未満ではないだろうか。
いえ~い! 私のツイート読んでる~?^^
最近フォロー人数を増やすのを止めている。
よほど私の琴線に触れる人はフォローしている。
(もう少しアダルト漫画家増やそう)
ブログへのモチベーションが著しく低下している私が書くのもおかしいが、同時期にブログを開始した人の更新が途絶えるケースが多くなってきた。
そして、Twitterでのツイートも減ってきた。
やはりブログもTwitterも自分を出している、我が強い人は面白いな。
でも金を稼ぐ目的となると少し違ってくるんだろうなぁ。
そんな色んな感情と過去の出来事を思い出しつつこの記事を書いた。
いとをかし
はてなブックマークは今度も使っていく。
私の環境はスマホはSafari、PCはChrome、Twitterは公式純正。
プラグインを入れるつもりはないので上記の環境で見えるはてなブックマークボタンがあれば気になる記事にはブックマークしていって、自分のブックマークを時間があるとき読み直す。
Pocketでもいいんだけど、なんか慣れないんだよなぁ。
Feedlyははてなユーザー以外。
といっても、最近はてな読者登録するのも止めている。
TwitterのTLを重視しているから。