音楽はレンタルよりダウンロードの時代なのか

スポンサーリンク

娘の誕生日プレゼントの音楽プレーヤーより音楽の購入方法が気になった。

f:id:kaomojiblog:20151112234629j:plain

前回までのあらすじ

娘『誕生日プレゼントに外で音楽聴けるやつ買ってー』

私『しょうがねぇなー 家電量販店行ってみるか』

家電量販店でデジタルオーディオプレーヤーを探すが、あまりにも選択肢が少ない。

私『家帰ってネットで探してみるし、今日はやめておこう』

娘『わかった、31でアイス買って』

31でアイスを買わされた私はネットで調べるのであった。

31アイスの話は前回書くの忘れたけど、どうでもよかったわ

 

メーカーと性能には拘らず、「液晶モニター付き・安い」で調べたら、

 

こんなの出てきました。

トランセンドってメモリー販売会社のイメージしかなかったのですが、レビュー読んだら悪くなさそうなのでこれにしようかなと。

正直、もう少しお金を出せばソニーのウォークマンSシリーズが買えそうですが、私自身興味があるだけボイスレコーディング機能やFMラジオ予約機能もあるみたいなので面白そうだなと。

ウォークマンの方が無難なのはわかってるんですよ、でも好奇心がね!

 

次に、問題なのは嫁に『音楽ってTUTAYAみたいなレンタルショップで借りてくるの?』と聞いたら、『ダウンロードの時代だから音楽CDのレンタルなんてしていないのでは』と答えが返ってきて時代の流れを感じました。

しかし、調べたらちゃんと音楽CDをレンタルしてみるたいで安心しました。

料金はシングルCDで100円ぐらい、アルバムCDで250円ぐらい(店舗によって異なる)ですかね。

 

まぁでもCDを借りたあと返しにいくのがメンドクサイという理由で、iTunesからダウンロードしようと思い調べてたら、どうやらアルバムCDでも1曲単位で指定して買えるのですね。

アルバムCD2枚組みパッケージで2500円、1曲単位だと250円ですか。

検索窓から「ベストアルバム」で検索したら、トップ画面にラブライブ!が出てきたのですが、凄い人気ですね。(私はよく知りません)

 

と、たぶん私以外の人は10年ほど前に通り過ぎただろう知識を得ました。