バトンめぐりあい宇宙(そら)

スポンサーリンク

完全に趣旨から外れた羞恥心のリミッターを解除してどうでもいいことばかりの記事を全力で書く。

f:id:kaomojiblog:20151218211648p:plain

私ブロガーの85%ぐらいの人を尊敬しています。

その内の30%ぐらいの人をとても尊敬しています。

目的や方向性が人それぞれ違うので尊敬する方向性が違います。

この普通の尊敬ととても尊敬がどれぐらいの差かというと、毎度恒例のドラゴンボールで例えてみたいと思います。

まだスカウターというインフレ数値化便利アイテムがない時代、戦っている相手と悟空はどちらが強いのかワクワクして漫画を読んでいました。

初回の第21回天下一武道会の決勝で悟空は師匠である亀仙人(が変装したジャッキーチュン)と戦います。

手に汗握る死闘で途中で大猿になったり、かめはめ波で満月を消し飛ばしたり。

少年時代の私には先の展開がよめずにオラなんだかワクワクしてきたぞ状態でした。

結局、亀仙人が優勝しちゃったもんねーと先に宣言したので優勝になったことは有名です。

ちなみに鳥山明先生が主人公をどうやって負けさそうか苦労したとの逸話があります。

主人公は強いのです。

ワンパンマンやグラップラー刃牙が有名ですが(刃牙より勇次郎の方が強かった)私の中では、修羅の門の陸奥一族の中でも最強といわれている陸奥 九十九が好きです。

陸奥圓明流は一度の負けも知らないのだ。

なお、勝敗の記憶が欠落したことがある模様。

ようするに、普通の尊敬ととても尊敬とはその程度の違いであってさほど大差ないということなのです。

わかりにくいですか? そうですか。

 

 

で、とても尊敬しているカテゴリーに属している かるび (id:hisatsugu79)さんからバトンを渡されました。

blog.imalive7799.com

 

ハイパーリンクチャレンジ2015のことです。

私もブログ巡りをしている最中幾度となく参加者を見てきたので、なんとなく企画を把握していましたが、まさか弱小ブロガーである私までバトンがまわってくるなんて恐ろしい企画ですね。

リンクを出そうと思ったけどやめとこーう。

 

まず真っ先に私の次は誰にバトンを渡そうかと考えました。

しかし、正統派聖人ブロガーの方々にバトンを渡すのも恐れ多いし、なおかつこんな私の記事を定期的に読んでくれている正統派聖人主婦ブロガーの方々に渡すなんて次の日からそっと読者から離れていたらと思うと胃に穴が開きそうなので困っていました。

そう、私は友達が少ない。

私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い

だいたいこの前ツイッター仲間を募集したんだけど、結局誰がツイッター仲間になったのかわかんねーよ!

自分から積極的にフォローしにいってやったわ!

ゆる募がダメだったのかもしれない!

キツ募だったらいけたかもしれない!!

というわけで、この受け取ったバトンは宇宙(そら)の彼方へぶん投げました!

そもそもチェーンメールの亜種チェーンレターっぽい感じがして企画が12月20日までということで次の人が記事を書く時間があまりにもなさそうなので、私のバトンはスペースデブリとなりました。

コンナジブンニダレガシタ?

あっ ネタがわからないですか そうですか。

 

全然関係ないけど、宇宙(そら)ってかっこよくないですか?

もちろん機動戦士ガンダム めぐりあい宇宙からパクリましたが。

やはり私は哀戦士なんだなと。

哀 かなしみの哀。

ちなみに、原曲も好きですがカバーであるGACKTverもミッチーverも好きです。

これは甲乙付けがたい代表例です。

なんで、さきほどドラゴンボールで例えたかわからなくなってきた、こっちでよかったんだ。

毎度恒例とか書いたけど、嘘だし。

 

で、当て字といえば北斗の拳で強敵(とも)と呼びましたがこれもよかったですね。

いくら敵とはいえ、強さを認めた者を強敵(とも)と呼ぶ。

で、ブロガーの強敵(とも)とは誰か。

これは難しい。

北海道在中ヒグマさんはちょっと違う気がするので、誰か僕と強敵(とも)になって下さい。

あっ 自然と僕と書いてしまった。

 

で、あとなんだっけ。

今年一番印象に残った記事?

ヨッピーさんの「鼻炎王」ヨッピーが現役引退を宣言がめちゃくちゃ面白かったんですが、こーゆーことなのか?

もちろんリンクだしません。

 

ぶっちゃけ小島秀夫コナミ決別記事全てなんですけどね。

MGS5TPPの最後納得できねーわ!

はよMGS5.5でも出してください!

それよりもポリスノーツの続編を何十年も待ってるんですけどもう無理っすかね。

 

そんな感じで、Fallout4早くやりたいのでこの辺で終わります。

さよならっきょ

(この記事は会社で2時間妄想した後に、1時間で書きました。)